-
バイカルチョウザメ【画像の個体をお届けします】
¥15,000
バイカルチョウザメ【画像の個体をお届けします】が新入荷しました!この神秘的な古代魚は、バイカル湖に生息する二億年の歴史を持つ珍しい存在です。サメと名前にありますが、軟骨魚類で鰓蓋が無いサメに対しチョウザメは硬骨魚類で鰓蓋があるため、サメの仲間ではありません。その独特な姿と魅力的な生態は、あなたの水槽を一段と引き立ててくれることでしょう。 この魚は落ち着いた性格を持ち、水中を優雅に泳ぐ様子は観賞者に癒しのひとときを提供します。悠然とした動きは、日々のストレスを和らげ、あなたの水槽に自然の美しさをもたらします。また、その特徴的な体型から目が離せず、ついつい長い時間見入ってしまうでしょう。 バイカルチョウザメは水質にうるさくなく低水温を好む魚で、ヒーターが無くても大丈夫なので比較的飼育しやすいです。水質に耐性がありますので、キャビア目的で最近では色んなところで養殖されています。知識を持って適切に管理することで、元気に育てることができます。泳ぎ方が上手くなく鼻先をぶつけやすいので、なるべく広い環境でレイアウトは最小限の抑える方が良いでしょう。餌は当店では人工飼料のキャットやクリル、おとひめを与えています。現在のサイズは約25センチで、今後の成長が楽しみな魚です。 その美しさと悠久の魅力を持つバイカルチョウザメは、観賞魚を愛する方々にとって必見、あなたの水中世界を彩ること間違いなし。ぜひお迎えください!
-
イワトコナマズ【画像準備中】
¥16,400
この魚は琵琶湖にしか生息しない固有種で、砂泥底のイメージが強いマナマズなどとは違い、琵琶湖の岩礁帯に生息する非常にレアな種類です。その独特な姿と神秘的な生態は、あなたの水槽を一層魅力的に演出します。イワトコナマズは、世界的に見てもその珍しさからコレクター性が高く注目されています。 このナマズは、落ち着いた性格を持ち、観賞者にとって穏やかな存在感を放ちます。水中を悠々と泳ぐ様子は、日常生活に安らぎをもたらしてくれるでしょう。また、その愛らしい姿から目が離せなくなります。 イワトコナマズは名前の通り岩床の環境を好みますが、比較的飼育しやすい魚です。水質や温度に対する耐性がありますが、知識を持って適切に管理することで、元気に育てることができます。岩や隠れ家を用意することで、より自然な環境を提供できますので、岩中心のレイアウトで工夫を凝らしてみてください。餌としては、当店では生き餌やクリルを与えています。現在のサイズは約15センチほどで、小赤などの生き餌を入れっぱなしにするとあっという間に大きくなります。琵琶湖でも魚体数を減らしており、見た目の美しさと真横に眼がついた愛らしい顔などから年々レア度が増している魚ですので、是非大切に育て上げて頂けましたら幸いです。 イワトコナマズは、その美しさと神秘的な魅力から、観賞魚を愛する方にとって必見の存在です。どんな水槽にもフィットし、あなたのお気に入りの水中世界を彩ることでしょう。
-
ブルーデンプシー【画像の個体をお届けします】
¥4,600
ピカピカ青メタ確定魚
-
アフリカン·ランプアイ【画像の個体からお届けします】
¥110
名脇役
-
ネオン·テトラ【画像の個体からお届けします】
¥60
ド定番カラシン
-
エピピラティス·アニュレイタス【画像の個体からお届けします】
¥450
極美メダカ
-
7spot·アーチャーフィッシュ【画像の個体をお届けします】
¥2,800
テッポウウオ
-
レインボースネークヘッド【画像の個体をお届けします】
¥2,200
小型でよく懐くレインボースネークヘッドが新入荷しました!その可愛らしいルックスと愛らしい性格は、あなたの水槽を一層魅力的に彩ります。レインボースネークヘッドは、活発に泳ぎ回る姿が観賞者を楽しませてくれ、その親しみやすさから特に人気があります。 このスネークヘッドは、狭い水槽環境にも適しており、初めての方でも安心して飼育ができます。特に水槽内を活発に動き回る姿は、日常の癒しのひとときを提供してくれるでしょう。さらに、犬猫のような自分にしっかりと寄り添ってくれる性格を持っており、飼育者とのコミュニケーションを楽しむことができます。 レインボースネークヘッドは、温和で社交的な性格を持つため、他の魚とも比較的仲良く過ごせますが、口に入るメダカなどの小型魚は食べてしまうので注意です。水質にはそれほど敏感ではないため、手入れも簡単ですが、ジャンプが得意で、ちょっとした隙間からも飛び出してしまうので、ピッタリと閉まる蓋か水位をかなり下げて飼育する必要があります。水草や隠れ家を設けることで、よりリラックスした環境を提供します。餌としては、当店ではクリルやおとひめ、きんぎょ用の餌なども爆食しています。現在のサイズは約6センチですので、これからの成長をお楽しみください。最終の全長は約10センチ程度です。
-
ジャイアントマスク·タートル(多甲板)【画像の個体をお届けします】
¥80,000
SOLD OUT
ジャイアントマスク·タートル(多甲)が新入荷しました!このニオイガメ系統の大型水中ガメは、独特な外見と優雅に泳ぐ姿が魅力です。画像の個体をお届けします。 この亀は、広い水槽環境を必要とし、活発に水中を漂う様子が見られます。水槽内を自由に泳ぎ回る姿は、観賞者にとって癒しのひとときを提供してくれるでしょう。また、目がよく見えているので水槽越しにコミュニケーションが取れて、個性豊かな表情を日々見せて楽しませてくれます。 ジャイアントマスク·タートルは、飼育にはスペースが必要ですが、その分やりがいも大きいです。水質にはうるさくないですが、たくさん食べた分たくさん出るので、フィルターが詰まらないように管理には注意が必要ですが、適切に行うことで、元気に育てることができます。水草や隠れ家などレイアウトは全て動かしてしまうので、何も入れない方がストレスの少ない環境を作ることができます。餌は当店ではザリガニ、鶏肉、ドジョウ、大姉金、水棲用のタートルフードなど与えています。現在の甲羅のサイズは約20センチで最終30センチほど成長しますので、今後の成長を楽しみにしてください
-
アカヒレ【画像の個体から発送します】
¥60
アカヒレが新入荷しました!コイ科の丈夫な小型魚で、その美しい赤色と活発な泳ぎは、水槽を華やかに彩ります。アカヒレは社交的な性格を持ち、他の魚と仲良く過ごす姿が見られるため、群れで飼育することでより一層楽しさが増します。 この魚は、水質にも適応しやすく、初心者の方でも安心して飼育が可能です。特に、フォーメーションを組んで泳ぐ姿は、水槽の中での魅力的な光景を作り出してくれます。 アカヒレは、比較的水温や水質に順応しやすく、元気な水草が一本あればブクブクは要らず、ヒーターも室内なら不要で、餌の食べ残しが無ければ足し水だけで育ちます。水草や隠れ家を用意してあげることで、より自然な環境を提供できます。餌には、当店ではキョーリンのグッピーや微細なフレークフードをお勧めしています。現在のサイズは約2センチですので、これからの成長を楽しんでいただけます。 アカヒレは、その美しさと飼いやすさから、観賞魚を初めて飼う方にもおすすめの一品です。水槽で元気に泳ぐ姿は、見る人々に癒しと楽しさをもたらしてくれることでしょう。あなたの水槽にぜひお迎えください!
-
ミナミヌマエビ10尾セット【画像の個体から発送します】
¥450
### ミナミヌマエビの魅力 純淡水エビであるミナミヌマエビが新入荷しました!その可愛らしい姿と活発に泳ぎ回る様子は、水槽内の雰囲気を一層豊かにしてくれます。また、ミナミヌマエビは水草に隠れたり、抱卵して増えていくので、飼育者にとって観察する楽しさを提供してくれます。じっくりとその動きを観察することで、癒しのひとときを過ごせることでしょう。 このエビは特に水質に敏感ですが、新しい水が好きなので、定期的な水換えで元気に飼育出来ます。また、水槽内のデトリタスや藻類を食べることから、水質環境を整える助けにもなります。 ### 飼育のポイント ミナミヌマエビは飼育が容易で、初心者の方にもおすすめです。純淡水環境を好み、水草のシェルターなど隠れ場所があるとより安心して過ごせます。水質管理には注意が必要ですが、適切に行えば成長する姿を楽しめます。餌は当店では微細のエビフードや、スピルリナなどを与えています。現在のサイズは約2センチです。 ※販売価格の450円は、10尾セットの金額です。水草などの足場を入れて発送します
-
ゴールデン·マハシール【画像の個体をお届けします】
¥12,000
美しいゴールデン·マハシールが新入荷しました!その輝く金色の体色と優雅な泳ぎは、一瞬で観賞者を魅了します。また、成長に伴って体型が際立ち、特異な美しさが際立つため、水槽の主役として申し分ありません。ゴールデン·マハシールは、まるで水中の宝石のように輝き、その存在感は他の魚とは一線を画しています。 この魚は、特にその活発な遊泳性により、水槽の中でダイナミックな動きを見せ、観覧者に楽しさを提供します。 ゴールデン·マハシールはコイ科の魚で大変丈夫で、初心者の方でも安心して始められます。淡水環境を好み、温度や水質に対する順応性がありますが、しっかり水質管理を行っていただくことが重要です。また、餌は当店ではキャットやカーニバル、おとひめなどを与えています。現在のサイズは約10センチ、活発に泳ぎ回っているため、ぜひ水槽でその美しさをお楽しみください! ゴールデン·マハシールは、その麗しい姿と飼いやすさから、観賞魚を愛するすべての方におすすめの一品です。水槽で優雅に泳ぐ姿は、見る人々の心を魅了し、華やかな雰囲気を楽しませてくれることでしょう。
-
南米シャーク【画像の個体をお届けします】
¥4,900
### 南米シャークの魅力 南米シャークが新入荷しました!南米シャークは、サメのような特徴的なフォルムとひれを持ち、水槽の中での存在感は抜群です。ずーっと元気に泳ぎ回る姿は、観賞者を飽きさせることがありません。 この魚は、特に遊泳力に富んでおり、水槽の中で自由に泳ぎ回る姿は見る人の心を引きつけます。 ### 飼育のポイント 南米シャークは、シャークと付いていますがナマズ科に属しており、丈夫で飼いやすい魚です。やや塩分を好み、当店では0.5%の塩分濃度で飼育しています。餌には、当店ではキャットやおとひめを与えています。現在のサイズは約12センチで、最終30センチほどまで成長します。元気に泳ぎ回っているため、ぜひ新しい水槽の仲間としてお迎えください! ### まとめ 南米シャークは、入荷頻度の少ないマニアックな品種で、観賞魚ファンにおすすめの一品です。水槽で優雅に泳ぐ姿は、心を癒し、華やかな雰囲気を添えてくれることでしょう。
-
ドルフィン·カープ【画像の個体をお届けします】
¥7,800
美しいドルフィン・カープが入荷しました!その独特な姿と鮮やかな色合いと、成長するにつれてコブがせり出してくるというフォルムの変化は観賞魚として非常に魅力的です。ドルフィン・カープが持つ色彩とフォルムは時間と共に変化し、観覧者を楽しませてくれること間違いなしです。 この美しい魚は、特にその遊泳力によって元気に泳ぎ回り水槽内の雰囲気の活性化と華やかさを加えます。 ドルフィン・カープの飼育は初めての方でも簡単に始められます。淡水環境を好み、温度や水質に対する順応性がありますが、しっかり食べた分しっかりとフンも出るので水替えやフィルター管理を定期的行うことがポイントです。餌に関しては、当店ではキャットやおとひめなどあげていて、コイ科の魚なので好みで選んでお与えいただければ、元気に育つでしょう。現在約11センチのこの個体は、活発に泳ぎ回っていますので、ぜひ新しい水槽の仲間としてお迎えください! ドルフィン・カープは、その独特のフォルムと飼いやすさから、大型魚水槽のタンクメイトとしてもおすすめの魚です。水槽で元気に泳ぎ回る姿は、見る人々の心を奪うことでしょう。
-
シルバーアロワナ·アルビノ【画像の個体をお届けします】
¥11,000
###シルバーアロワナ·アルビノの魅力 美しいアロワナが登場しました。その独特の色合いと形状は、観賞魚として非常に魅力的です。このシルバーアロワナ・アルビノは、その特異なアルビノ性質から、目が鮮やしい紅色を帯びています。水槽の中での存在感は抜群で、他の魚たちとは一線を画した美しさを誇ります。 その美しい魚体により自然下では目立って捕食されやすく生存率が低いことから、水槽で観賞することに適している品種とも言えます。 飼育に関しては特別なことはなく、当店ではクリルはもちろん、キャットやカーニバル、おとひめ、最近では金魚の餌も食べ始めました。 現在約12センチ、小さい小赤なら食べれるサイズです。 ### 飼育のポイント 飼育は簡単で、特別な注意は必要ありません。当店のアドバイスとしては、クリルやおとひめを中心とした餌を与えることで、健康的に育てることができます。現在、約12センチのこの個体は、元気に餌を食べていますので、ぜひ水槽に新しい仲間として迎えてください! ### まとめ シルバーアロワナ・アルビノは、その美しさと飼いやすさから、観賞魚を始めたい方にもおすすめです。水槽で優雅に泳ぐ姿は、見る人々の心を魅了することでしょう。
-
ポリプテルス·エンドリケリー【画像の個体をお届けします】
¥25,000
中央アフリカの河川に生息する肉食魚で、数億年前からその姿を変えずに世代を繋いできた古代魚と呼ばれる魚です。ちなみに人間の祖先と言われるホモ・サピエンスは七万年前に誕生したと言われているので、地球上の生命としては大大大先輩です。 水温や水質の順応性は他の魚に比べると高く、餌は魚はもちろんザリガニなど甲殻類やドジョウ、鶏肉など選り好みなく何でもよく食べるので、すでに数億年前に億年単位で絶滅せずに生き延びるための条件が備わっていたんだと感心します。 現在30センチ、広い水槽で飼育すると1メートル近く成長する個体も。 これでもかと大きなフィルターで飼育される事が多いですが、その分濾過がよく効き、過信もあってか気付かないうちにPH4を下回ってるシステムに何度も出会ってきました。時々でも水換えをするかサンゴを入れるなどPHの下がりすぎには注意と対策をお願いします。
-
U·NA·GI【画像の個体からお届けします】
¥2,500
語るまでもなく、皆さんお馴染みのあのウナギです。 現在約40センチですが、画像の通り線が細いので食べるにはまだ早いですが、出来れば食べずにペットとして育ててあげてください。 おとひめEP-3を食べています。
-
テトラオドン·ファハカ【画像の個体をお届けします】
¥3,600
アフリカに生息する純淡水魚のフグですが、食性は完全にフグで、自分より遊泳力の弱い小魚や藻海老、小さい巻貝などを食べてサキシトキシンという毒を身体に溜めて毒フグとなりますが、飼育下の場合人工飼料には毒が無いので無毒のフグとなります。 目がハッキリと見えているので指先などでコミュニケーションが取れて良く懐きますが、大人になってくるとだんだんマイペースな性格になる事が多いです。 現在約4センチ、最終約40センチまで成長します。
-
ウーパールーパー·リューシスティック【画像の個体をお届けします】
¥1,500
ウーパールーパーのリューシスティック(黒目)タイプ。新しい水が好きなのでこまめな水換えと、酸欠になると外鰓が縮むのでエアレーションを多い目に入れてあげるととても綺麗に成長します。 現在約7センチ。キャットなど沈下性の餌を食べています。
-
ウーパールーパー·ブラック【画像の個体をお届けします】
¥1,500
SOLD OUT
ウーパールーパーのブラックタイプ。新しい水が好きなのでこまめな水換えと、酸欠になると外鰓が縮むのでエアレーションを多い目に入れてあげるととても綺麗に成長します。 現在約7センチ。キャットなど沈下性の餌を食べています。
-
プロトプテルス·ドロイ【画像の個体をお届けします】
¥11,000
人間と同じ肺に機能を持ちたまに上がってきて呼吸します。長い、ヒモの様なヒレを手足のように使ってヒタヒタと歩いてくるように移動し、おちょぼ口で小さい餌をさらに小さくして食べる様が可愛らしい魚です。 現在約20センチ。キャットなど沈下性の餌を食べています。
-
ヴィエジア·グッドラータム【画像の個体をお届けします】
¥4,600
ヴィエジア属のグッドラータムをいいとこ取りした、ブルーグリーンのメタリックが美しい品種。大きくなるにつれて見栄えと迫力が増していく飼い込み甲斐があり、目がハッキリと見えてるので飼い主によく懐く魚です。 約7センチ。クリル、キャット、おとひめなど爆食中です。 ### ヴィエジア·グッドラータムの魅力 美しいヴィエジア·グッドラータムが入荷しました!その鮮やかなメタリックの色彩と独特な体形は、観賞者の目を引く存在感を持っています。また、この魚は成長するにつれて一層美しく、まさに水槽の主役となります。ヴィエジア·グッドラータムの姿は、まるで水の中のアートのように魅力的で、その美しさには目を奪われます。 この魚は特に遊泳力が豊かで、活発に水槽内を泳ぎ回るため、観覧者に楽しさを提供します。 ### 飼育のポイント ヴィエジア·グッドラータムは、丈夫で飼いやすい種類で、初心者の方でも安心して飼育ができます。淡水環境を好み、温度や水質に対する適応力を持っていますが、定期的な水換えが求められます。また、餌は何でもよく食べ、当店ではキャットやおとひめを与えています。現在のサイズは約7センチで、元気に泳ぎ回っているため、ぜひ新しい水槽の仲間としてお迎えください! ### まとめ ヴィエジア·グッドラータムは、その美しい姿と飼いやすさから、観賞魚ファンならずとも楽しめる一品です。水槽で優雅に泳ぐ姿は、見る人々の心を癒し、華やかな雰囲気を楽しませてくれることでしょう。
-
レモンコメット【画像の個体からお届けします】
¥750
ゴールデンカラーのゴージャスな金魚です。
-
青錦【画像の個体からお届けします】
¥1,500
キャリコ和金の透明鱗タイプ。黒目が特徴でかわいらしく、原種に近い品種でとても丈夫で飼いやすいオススメ金魚です。